お客様の業務の棚卸しから一緒に行います。
オンライン秘書ができる仕事をピックアップし、効率化を図ります。
細かな仕事をオンライン秘書に任せることで、時間に余裕が生まれ、本来取り組むべき業務に時間を使うことができます。
「自分の仕事をどう振っていいかわからない」
「依頼しづらい細かい仕事が多い」
「雑務に時間が取られ、一番大事な部分にリソースがさけていない」
「事業を拡大したいが、人材を雇う余裕がない」
「SNS運用まで手が回らない」
…そんなお悩みはありませんか?
業務内容に合わせて専用チームがサポートします。
ご予算に合わせてのご利用や、スポットでのご利用など、必要な時だけ依頼できます。
お客様のご希望に合わせてカスタマイズが可能です。
チームでなくオンライン秘書一人の採用でもOKです。
ディレクターは秘書経験のある、経験豊富なまとめ役。
「窓口は一人にしてほしい」という場合はディレクターとやりとりするだけでもOK!チームメンバーへの伝達や情報の取りまとめなど一手に引き受けます。
具体的な業務の進め方、進行管理、チームの取りまとめもお任せください。クライアント様の大切なお時間を、やるべきことに注いでいただけるよう、舵取りをするのがディレクターの仕事です。
チームメンバーは「おうち秘書サロン」所属のオンライン秘書や在宅ワーカーさんです。
多彩なバックボーンとスキルを持っている人ばかり。コミュニティ内の勉強会や情報交換会を重ね、常にスキルアップを図っています。
万が一の事態に
備えられる
メンバーの体調不良や、連絡が取れない不測の事態などが起こった際、仕事に支障が出ないように他のメンバーがサポートします。
メンバー同士が
高め合える関係
人を支える「スキル」と「マインド」を併せ持ったメンバー複数人でチームを編成することでサポート力がアップ。メンバーが協力して仕事をすることで、スキル×スキルの相乗効果が生まれます。
幅広い業務を
フォロー
チームで仕事に取り組むことで、お客様のさまざまな業務をフォローすることが可能。新規の案件が発生した際もすぐに対応が可能です。
チーム作りに特化したプランナーがご要望をお聞きし、最適なチームをご提案いたします。お客様のお仕事やサービスの内容によって、オンライン秘書に求められるスキルは異なります。スキルだけでなく、人柄や作業時間、仕事に対する姿勢など、さまざまなご要望をしっかりとヒアリング。お客様の望む未来を一緒に実現する最適なチームを作ります。
秘書チームプランナーとは?
チーム作りに特化したプランナー。お客様のお悩みに寄り添い、しっかりヒアリングをします。
秘書としてさまざまな業務に従事してきた経験を活かし、
お客様とオンライン秘書の両方の立場から最適なチームを考えます。
あなたの理想とするオンライン秘書のタイプがわかります。
お問い合わせの際、結果をお伝えください。
お客様のさまざまなご要望をお聞かせください。
特定の業務に特化して欲しい?
提案力・実行力がある人を求めている?
社員のように一体感を持って仕事をしてくれる人がいい。
など、ヒアリングを通じてお客様に最適なメンバー・チームをご提案します。
さまざまなスキルを持ったオンライン秘書が所属しているから、幅広い業務に対応可能です。また、ご予算に合わせたサポート内容の提案もできます。
業務内容、ご予算、必要なスキルに合わせてチーム構成や、業務内容など自由にカスタマイズしていただけます。まずは一人の専属秘書からでもOK。
仕事をスタートしてから、業務内容が増えることもあると思います。そんな時もお気軽にご相談ください。メンバーの調整をはじめ、業務内容の見直しも行います。
トロピコでは、オンライン秘書が常時150名以上所属する「おうち秘書サロン」を運営しています。チームは「おうち秘書サロン」に在籍するメンバーからアサインします。
おうち秘書サロンには、さまざまなスキルと多彩なバックボーンを持ったメンバーが在籍。オンライン秘書として活躍するための基本的な知識をはじめ、幅広い知識を得るため常に勉強や情報共有をしています。
また、コミュニティ内では定期的にスキルアップのための講座を開講。提案力や俯瞰力、ディレクション力などを高めています。
即戦力としてサポート
Google系ツールの活用法はもちろん、企画力、提案力などの基本的知識プラスαのスキルを身に付けたオンライン秘書が所属しています。即戦力としてクライアント様をサポートします。
コミュニケーションがスムーズ
オンライン上での仕事ではお客様とのテキストによるやり取りがメインになります。「おうち秘書サロン」では、テキストによるコミュニケーションスキルも学んでいるため、お客様とのやり取りが円滑に進むこともメリットです。
「おうち秘書サロン」とは、オンライン秘書としての知識やビジネスの基本的な考えなどを学ぶことができるコミュニティです。
2020年にオープンしたコミュニティは、常に150名以上が在籍しており、日本全国だけでなく、海外からも参加者がいます。
コミュニティ内の勉強会やイベントからオンライン秘書としての知識を学んだり、コミュニティ内で企画を実行するなど経験を積む場にもなっています。仕事に直結する経験をたくさん積むことができ、即戦力となる人材が育っています。また、コミュニティ内での交流を通して、「人をサポートするためのマインド」を育んでいます。
さまざまな業界で活躍してきた人がいる環境だからこそ、他の人の仕事のやり方を見て学び、自分の得意分野を伸ばしながら、幅広い業務に挑戦しています。
サロン内でツールの活用法を学びながら、独自にスキルアップできる仕組みがあるので、さまざまなオンラインツールを活用できます。下記以外にもご要望に合わせたツールの使用が可能ですので、ご相談ください。